
五島 海のシルクロード芸術祭 の新しいプログラム「無形民俗文化祭」を開催いたします。
五島は地理上で暖流と寒流が混じり合う場所に位置し、太古の昔から遣唐使の往来など大陸との交流が豊かな地域です。
海には国境(ボーダー)がありません。
国籍・ジェンダーなどを始めとするあらゆる差別や無理解のボーダーを取り払い、大きな国も小さな国も小さい人も大きい人もみんな一緒に交流する祭りです。
五島にはたくさんの歴史ある伝統芸能が存在しています。
国の重要無形民俗文化財に指定されている「五島神楽」や県指定無形民俗文化財の念仏踊り「チャンココ」など、表情豊かな個性的な芸能です。
長年に渡るコロナウイルスの影響で世界はあらゆる分野で閉塞感が蔓延しました。私たちが暮らす島などの小さな地域ではその影響が顕著に現われたような気がします。
子どもたちの成長における大切な時間が閉ざされたことを危惧します。ほとんどの子どもたちが進学や就職で島を出ていくとしても、五島の素晴らしい自然や文化の中で育った経験が得難い価値であること、故郷五島で生まれ育ったことを誇りに思えるような活動をしていきたいです。
物質的には島には何もないと言われることが多いですが、余計なもの(過度な情報、必要以上のネオンサイン、騒音など)がない贅沢な時間を過ごすことができます。島を都会と同じにする必要は全くありません。
今回、日本だけでなく世界を舞台に活躍するアーティストの皆さんに五島で演奏していただけることになりました。
五島の宝である伝統芸能と世界で活躍するアーティストが五島の地で共演します。
小学生以下の子ども達は無料です。
たくさんの小さな人たち・子どもの心を忘れない大きな人たちに特別な経験をしていただきたいと思います。
どなたさまも Let’s Dance!
「五島 海のシルクロード芸術祭」 プロデューサー 片岡 優子
【開催日時】
2022年 11月12日(土)〜 11月13日(日)
【出演アーティスト】
10月21日 有川羽差太鼓保存会の出演がキャンセルとなりました。
【タイムテーブル】
2022年 11月12日(土)
11:30〜12:00 | 住吉神社 福江神楽保存会 (五島神楽) |
12:20〜13:00 | Toshio “BING” Kajiwara (DJ)+ 東野 祥子 (ダンス) |
13:30〜14:30 | マユンキキ (ウポポ)+ 山川 冬樹 (ホーメイ) |
15:30〜17:00 | リトルテンポ (スティールパン・バンド) |
17:20〜17:40 | 玉之浦郷土芸能民俗資料保存会 (念仏踊り「カケ」) |
17:40〜18:30 | Toshio “BING” Kajiwara + 東野 祥子+ 参加者のみんなでDANCE! |
2022年 11月13日(日)
【チケット】
【一般】1日券 4,000円、2日券 7,000円
【五島市民限定】1日券 3,000円、2日券 5,000円
【18歳以下学生】1日券 2,000円、2日券 3,000円
*小学生以下 入場無料(未就学児は保護者同伴)
再入場可能です。
【チケット販売】
【一般チケット】「ライブポケット」で販売。
【五島市民限定 チケット販売】
Slow Cafe たゆたう。(長崎県五島市東浜町1番地10−1)
片岡 呉服店(長崎県五島市中央町 3番地20)
*五島市民限定割・18歳以下の方は購入・入場の際には、運転免許証などの身分証明書を提示ください。
*妊婦の方、車椅子の方など心配なことがある方は事前に事務局までご相談ください。
【主催】
特定非営利法人 BaRaKa
【後援】
五島市教育委員会 長崎県五島振興局
公益財団法人日本離島センター 長崎新聞社 西日本新聞社
朝日新聞社 毎日新聞社 読売新聞西部本社 NBC長崎放送 KTNテレビ長崎 NCC長崎文化放送 NIB長崎国際テレビ
エフエム長崎
【お問い合わせ】
Slow Cafe たゆたう。(NPO法人 BaRaka)
長崎県 五島市 東浜町1番地10−1
TEL : 0959-88-9444
E-mail : gotoartinfo@gmail.com

